紡ぐ

不登校の娘たちを通して、自分の子育て、人生やり直し中!不登校を問題だと思う私が問題だったという・・・

【不登校】私がブログに残すわけ

こんばんは。 つむです。


先日、ある友達と久しぶりに電話をしてまして。我が家の、不登校の状況を知ってる子で、


「最近、子どもらどう?」


って、聞かれたので、


「うん。相変わらず二人で毎日家におるよ。私は変わらず元気で、なんやったら毎日楽しい。
 我が家始まって、初めての平穏な日々なぐら い。」


と、伝えるとひいてたwww


しんどく思ってた日々を知ってる子なので、


「しんどすぎて、ふりきっておかしくなった。」


と思ったみたいね。


そりゃね、確かにふとした時に、 


(これって親としてどうなんかな)
(親がすべきことを放棄してるんかな)


と思うことだってある。
だけど、親だからできた判断。ってこともあるよね。


ちょっと前まで、自分にすごくひっかかってた

<子どもを信じる = 自分を信じる>

というやつ。


すこ~しずつ、わかってきてるかもしれない。

文章にできるほどはまだわかんないけど、感覚として、なんとな~く。



【ブログに残すわけ】


一言で言うと、完全なる自己満足。だと思う。

自分のため。



このブログを開設したきっかけは全然違う内容だったんだけど。
(それも、今思うと、ちょっと現実逃避なところもあったかも)

やっぱり、今の私の生活の中心、というか、気持ちの中心が子どもたちとのことで。

子どもたちの「不登校」という課題を通して自分自身を見つめ直すことをしている。
また、自分自身が変わろうとしていること、それに関して、書きながら整理したいこと、
実際に変わったなと思うこと、自分が変わって、周りがどうなったか、ということ。


それらのことを忘れたくない。

で、何かの時にはここに立ち戻れるように。


今は、今できることの最善を尽くしている。
その最善に行き着く過程を覚えておきたい。


不登校が始まった時からは、想像もできない自分になっている。


その過程は、何をしたのか。
何を思ったのか。
何に心を動かされたのか。
どんな行動にうつしたのか。


ということを。


今回の課題は、「不登校」だけど、
また違う何かにぶつかるかもしれない。


その時に、今回の自分との向き合いかたを
記しておくと、何かのヒントになるかも。


そんな思いがあるのだと思う。


【誰かのため】


そしてもうひとつは。

見知らぬどなたかが、私のブログにたどりついて。
私のどこかの何気ない一言に救われるかもしれない。
もちろん、その反対もしかり。


同じ、不登校という課題を抱えた方が


「あ、そんなんでいいんや」
「あ、この人も泣いたんや」
「あ、そういう考えもあるんや」


で、何かが変わるかもしれない。




それは、私がそうだったから。

色んな方のブログなどにお邪魔して、色んな感情を味わった。
不登校の数だけ、家族の数だけ、思いや過ごし方があって。

どれも、正解も不正解もなくて。


直接の解決の糸口にはならなくても、解決にむかう、通過点になるかもしれない。


そんな思いがある。


なので、

「我が家の不登校はこんな感じ!」

と、みなさんにお知らせするためでもある。






画面の向こうの見知らぬ誰かと、つながれたらこれまた幸い🎵









にほんブログ村